募集要項
入試情報
※AO入試とは受験生の個性、さまざまな能力、意欲などを重視し本校が求める学生像と照らし合わせて総合的に評価する選考方法です。
アドミッション・ポリシー〈求める学生像〉
礼儀、マナーなどの対人スキルと取得資格を活用できる実践力を兼ね備え、将来スポーツの分野でトレーナーやインストラクター、ショップアドバイザー、または警察官、消防士等として活躍することを希望する人。
●スポーツの業界で活躍するために、新しい知識や技術の習得に努力を惜しまない人。
●健康運動の指導に関心を持ち積極的に学びたいという意欲を持った人。
●明るい性格で失敗を恐れず目標の実現に向けてチャレンジする精神を持つ人。
特待生のランク
ランク | 免除額 |
---|---|
特待生A
授業料より年間50万円免除 |
100万円
(50万円×2年間) |
特待生B
授業料より年間30万円免除 |
60万円
(30万円×2年間) |
特待生C
授業料より年間20万円免除 |
40万円
(20万円×2年間) |
特待生D
授業料より年間10万円免除 |
20万円
(10万円×2年間) |
特待生E
授業料より年間5万円免除 |
10万円
(5万円×2年間) |
■全国に通ずる(インターハイ予選、選抜予選)大会のスポーツ実績、面談などの総合評価で判定します。
エントリー資格
下記の3要件の全てを満たしている者
①高等学校卒業以上の男女(2021年3月卒業見込みである者を含む)もしくは文部科学省法令により高等学校卒業と同等の学力があると認められた者。
②スポーツ系クラブでの活動実績がある者。(マネージャーも可、但し特待生ランクはEとする)
※競技種目の限定はありません。
※活動実績は高等学校のクラブ活動以外でもエントリー可能です。但し、特待生判定基準の大会は本校が定めたものに限ります。
③入学後はクラブ活動を継続できる者。(但し、本校にあるクラブのみ)
エントリー受付期間
[A日程]2020年6月1日(月)~8月31日(月)[B日程]2020年9月1日(火)~9月30日(水)[C日程]2020年10月5日(月)~11月30日(月)
エントリーシート(本校所定用紙)を上記の期間内に提出してください。
※スポーツ実績を証明できる書類(コピー可)を同封すること。
AO審査
①面談(個人面談)
※面談の日時は、本人と相談の上指定します。
※体験入学・個別相談会終了後に面談を希望する場合は、参加される2日前までにエントリー用紙を提出してください。事情により、2日前までに提出できない場合はご相談ください。
※すでに体験入学・個別相談会で個別相談をされた方は面談が免除されます。
※面談終了後、AO出願資格取得通知書を郵送で1週間以内に本人宛に通知します。
※エントリー料は不要です。
出願資格
①アドミッションポリシーに共感し、目指す者。
②AOエントリーをし、出願資格の取得を通知されている者。
出願書類
①入学志願書(本校所定用紙):証明写真(4cm×3cm)貼付のこと。※3ヶ月以内に撮影したもの。
②調査書:出身高等学校の用紙により作成し、学校長の証明したもの。
※高校既卒者は、成績証明書または単位修得証明書でも可。
※高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格者は、合格成績証明書の提出が必要。
③AO出願資格取得通知書
※①~③の内、一点でも不備な点があると書類を受理できませんのでよく注意すること。
選考料
20,000円を免除します。
出願期間
[A日程]2020年9月1日(火)~9月19日(土)[B日程]2020年9月23日(水)~10月17日(土)[C日程]2020年10月20日(火)~12月15日(火)
※出願に来られる場合は、日曜日・祝日は休みになっています。
時間:月曜日〜金曜日 午前9時~午後5時 土曜日 午前9時~午後2時
出願方法
本校事務局に持参又は書留にて郵送(郵送の場合は締切日必着)
選考方法
書類選考(必要に応じて面接を行う場合があります)
合否発表
選考後、1週間以内に郵送で本人および高等学校長宛に通知します。
※AO審査で特待生と認定されなかった場合でも、本校の選考における合格基準に達していれば、出願期間内に出願書類を提出することができます。再受験の必要はありません。
※書類選考によりランクの変更もしくは特待生と認定されないこともあります。
※2年次に関しては1年次の成績・出席率・学習態度等によりランクの変更あるいは取り消す場合もあります。
募集学科・入学定員
学科 | 健康スポーツ科(昼間部) |
---|---|
コース | アスレティックトレーナーコース※ |
AT医療特修コース(注1) | |
|
|
こどもスポーツ・水泳コース | |
テニスコース | |
ショップアドバイザーコース | |
警察官・消防官コース | |
入学定員 | 200名 |
修業年限 | 2年 |
※(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー資格の受験希望者は、卒業後専攻科(アスレティックトレーナー専攻・1年制)に進学が必要です。 (注1)AT医療特修コースの選考については募集要項(AT医療特修コース用)を参照ください。
学科 | 専攻科(昼間部) |
---|---|
専攻 | アスレティックトレーナー |
スポーツコーチ | |
入学定員 | 30名 |
修業年限 | 1年 |
※専攻科への入学は、本校もしくはスポーツ系分野の大学・短期大学・専門学校の卒業が条件となります。詳しくはお問い合わせください。
※本学への編入・転入に関して詳しくはお問い合わせください。
学費
合格者は、合格通知に記載してある所定の期日までに下記の入学金、授業料、教育充実費、施設・設備費を納入ください。(合格発表後約10日以内)
健康スポーツ科 | |
---|---|
1年次 | |
入学金(初年度のみ) | 100,000円 |
授業料(年間) | 800,000円 |
教育充実費(年間) | 100,000円 |
施設・設備費(年間) | 150,000円 |
初年度学費合計 | 1,150,000円 |
- ①AO入試、AOスポーツ特待生入試、特別AO入試、一般入試の合格者で入学手続完了後、2021年3月31日(水)以前に入学辞退を希望する場合は納入金額から入学金を除いた額を返還いたします。
- ②学費については2回に分納することも出来ます。
入学時:650,000円
2021年7月31日(金)までに:500,000円
※分納とは学費納入上の便宜を図るもので、前期分・後期分という意味合いのものではありません。
■入学時に、110,000~140,000円(テキスト代・ユニフォーム代・実習研修費・学友会費・学生総合保険など)
2年次に、50,000~100,000円(テキスト代・実習研修費・学友会費・学生総合保険・謝恩会費・卒業アルバム代など)
※徴収金額はコースによって異なります。
※年度によって金額が異なる場合があります。
■卒業生・在校生の親族または知人入学優遇制度
入学希望者は卒業生または在校生の推薦を受けられる者。
※他の免除制度との併用はできません。(但し、AO入試学力チャレンジ制度で合格の場合は併用可)
※詳しくはお問い合わせください。
専攻科への進学希望者は選考料20,000円が必要です。
※内部進学者は選考料及び入学金は不要です。
専攻科 | アスレティックトレーナー |
---|---|
スポーツコーチ | |
入学金 | 70,000円 |
授業料(年間) | 600,000円 |
400,000円 | |
施設・設備費
(年間) |
150,000円 |
学費合計 | 820,000円 |
620,000円 |
■上記金額以外に、テキスト代・実習研修費・学生総合保険など約20,000〜30,000円が必要です。
※徴収金額は年度により異なる場合があります。
奨学金制度
●日本学生支援機構奨学金
経済的な理由から修学が困難な学生に、貸与される奨学金です。日本学生支援機構で定めた学力・家計の基準を満たしていることが必要です。
奨学金種類 |
---|
第一種奨学金(無利息) 利息:無利息 |
[自宅通学者] |
第二種奨学金(利息付) 利息:年利3%を上限とする利息付(在学中は無利息) |
月額20,000〜120,000円の貸与額から10,000円 |
(2019年度実績)
◎奨学金の申込
奨学金の採用方式には、進学前に貸与を予約し、安心して勉学に取り組める予約採用と、進学後に申し込む在学採用があります。
a.進学前の申込(予約採用)
申込は進学予定の前年に在学している学校を通じて行います。詳細については高等学校の先生にお問い合わせください。
b.進学後の申込(在学採用)
本校に入学後、申込手続きを行います。募集は4〜5月頃になります。
◎奨学金のほか、日本政策金融公庫の教育ローンなどもあります。詳細については、お問い合わせください。
教育ローンコールセンター 0570-008656