2025/07/09

お風呂のチカラ、再発見!~最高のコンディションは夜に作られる~

皆さん、お風呂は好きですか?

シャワーとお風呂、どちらを選ぶことが多いでしょうか。

7月に入り、汗ばむ日が続くと、手軽なシャワーでさっと済ませてしまうことも増えますよね。

でも、そんな時こそ、あえて湯船に浸かってみませんか?

 

日本人にとって当たり前の「お風呂に入る習慣」には、実は驚くほどのメリットが隠されています!

疲れて家に帰り、温かいお湯に浸かった瞬間、心と体が「ふぅっと」ほぐれていくのを感じますよね。あれは、ただの気のせいではありません。

温かいお湯が全身を包み込むことで、ガチガチだった体の緊張がゆるみ、血の流れがスムーズになります。すると、体の中では新陳代謝がアップして、肌の老廃物を流してくれるデトックス効果も。そして、心と体をお休みモードに切り替える「副交感神経」が働き始め、リラックス状態へと導いてくれるのです。

このスイッチこそが、質の高い睡眠への入り口になります!

 

 

さらに、お風呂上がりは体が温まって柔らかくなっているので、軽いストレッチやマッサージをする絶好のチャンス!!

部活や体育で疲れた筋肉をほぐすのにも効果的です。

最高の効果を得るためのポイントは、「お湯の温度と時間」
熱すぎるお湯はかえって体に負担をかけることもあるので、40℃前後のぬるめのお湯に15分ほど浸かるのがおすすめです。

のぼせてしまっては元も子もありません。

 

心地よいバスタイムで一日の疲れを洗い流し、心も体もリフレッシュ

この日本の素晴らしい文化を、ぜひ毎日の生活に取り入れて、最高のコンディションで明日を迎えてくださいね。